2006年01月30日
大阪土産


同窓会飲み会を兼ねて実家に帰ってたダンナがこれを買ってきてくれました

その名も 「御座候」
ちょっと前に むっちさんブログで話題になってたので 絶対食べたい!と思って 頼んでいたもの。
忘れず買ってきてくれて感謝

おいしい~

アツアツを食べて・・・と言われたので、トースターで チン♪ さらにおいしかった~

九州で定番の蜂蜜がたっぷり入ってる 「蜂楽饅頭」より ずっとずっと甘さ控めで あっさり。
白あんのつぶつぶもいいね~

関西では 小豆あんのことを 「赤」 というのが むっちさんブログで判明。
九州では 「黒」 よその地方では なんて言うんだろう?
それから大好きな「柿の葉寿司」



あ``--ー そういえば!!
551のぶたまん買ってもらうの忘れてたーー!!!

ショックーーーー なんで 忘れたのーーーー


Posted by しーぽん at 20:35│Comments(17)
│プチぐるめ
この記事へのコメント
551のぶたまんは痛いよねー。
画像がアップしたらよだれ、すごかっただろうから
すこし安心でもあるかな(笑)
画像がアップしたらよだれ、すごかっただろうから
すこし安心でもあるかな(笑)
Posted by ひっこぅ at 2006年01月30日 21:22
「甘党」って文字がそそります!
あんこかぁ・・・東京の大判焼きは「小倉あん」っていう呼ばれ方だったような・・・。
あとは、「つぶあん」「こしあん」って分けてあったりかなぁ。
とりあえず、色で呼ばれてはいなかったとです。
あんこかぁ・・・東京の大判焼きは「小倉あん」っていう呼ばれ方だったような・・・。
あとは、「つぶあん」「こしあん」って分けてあったりかなぁ。
とりあえず、色で呼ばれてはいなかったとです。
Posted by ちょびすけ at 2006年01月30日 21:47
優しいダンナさま。
そして、素敵なしーぽんさんの爪☆
そして、素敵なしーぽんさんの爪☆
Posted by smile…m at 2006年01月30日 22:08
この饅頭、うまそうですね~。
出来たてはすごいんでしょうね。
大人になってからこういうのは食べなくなりましたが、たまに食べてみようかな。
出来たてはすごいんでしょうね。
大人になってからこういうのは食べなくなりましたが、たまに食べてみようかな。
Posted by seiyu at 2006年01月30日 22:21
あー、御座候やん!
懐かしいなー。
ちなみに、うちのおばあはこれを「太鼓饅」(たいこまん)
といってやした。
懐かしいなー。
ちなみに、うちのおばあはこれを「太鼓饅」(たいこまん)
といってやした。
Posted by タム at 2006年01月30日 22:24
わぁ!御座候やぁ!
地元の名物です(姫路)
前は、姫路に住んでいたので、帰りによく
かって帰りました。
友達と、食べ歩きして帰ったり(笑)
私は、赤が好きです^^
つぶあんだけも売っているので、たまに買って
ぜんざいなどを作りますが、とっても美味しいです。
地元の名物です(姫路)
前は、姫路に住んでいたので、帰りによく
かって帰りました。
友達と、食べ歩きして帰ったり(笑)
私は、赤が好きです^^
つぶあんだけも売っているので、たまに買って
ぜんざいなどを作りますが、とっても美味しいです。
Posted by inoino at 2006年01月30日 23:12
>ひっこぅさん
痛いでしょう~551! これも絶対外せないものだったのに。
食べたかった! あの~関西出張はないですか~??
>ちょびすけさん
そうそう 大判焼って言うよね~ 回転焼とも言うけど・・
東京はあんこの種類で分けてあるんですね~
え・・・白あんは? 大判焼に白あんってあるのかなぁ~
>smile...mさん
言われたことにはとりあえず忠実です(笑)
でも・・・言われないとできません・・・
爪はsmile...mさんに会うために男爪を磨きました(笑)
>seiyuさん
北海道は じゃがいもあん とか とうもろこしあんとかって
あるでしょう~?? 雪だるまの形した薄皮のタイ焼みたいなの(?)
食べたらおいしかったです。
>タムさん
やっぱ 関西では有名なんですね~ これ。
形的には 太鼓まんの方がわかりやすいですね~
今は551と阪神百貨店のイカ焼が食べたい♪
>inoinoさん
えーinoinoさんは地元なんです??
あんこだけ売ってるんですね~ いいなぁぁ~
あんこ好きなんで スプーンですくって食べれそうです(笑)
痛いでしょう~551! これも絶対外せないものだったのに。
食べたかった! あの~関西出張はないですか~??
>ちょびすけさん
そうそう 大判焼って言うよね~ 回転焼とも言うけど・・
東京はあんこの種類で分けてあるんですね~
え・・・白あんは? 大判焼に白あんってあるのかなぁ~
>smile...mさん
言われたことにはとりあえず忠実です(笑)
でも・・・言われないとできません・・・
爪はsmile...mさんに会うために男爪を磨きました(笑)
>seiyuさん
北海道は じゃがいもあん とか とうもろこしあんとかって
あるでしょう~?? 雪だるまの形した薄皮のタイ焼みたいなの(?)
食べたらおいしかったです。
>タムさん
やっぱ 関西では有名なんですね~ これ。
形的には 太鼓まんの方がわかりやすいですね~
今は551と阪神百貨店のイカ焼が食べたい♪
>inoinoさん
えーinoinoさんは地元なんです??
あんこだけ売ってるんですね~ いいなぁぁ~
あんこ好きなんで スプーンですくって食べれそうです(笑)
Posted by しーぽん at 2006年01月30日 23:29
おいしそ~♪
夕飯早かったから、ヨダレが…(^^;
東京の大判焼きは「小倉」「こしあん」って感じかしら。
もちろん「白あん」もありますよん。
夕飯早かったから、ヨダレが…(^^;
東京の大判焼きは「小倉」「こしあん」って感じかしら。
もちろん「白あん」もありますよん。
Posted by wani at 2006年01月30日 23:49
おっ!でったーーソウロウだーー!!
とうとう優しい旦那様に買ってきてもらったんですね~
ね、甘さ控えめでしょ^^ でもレンジでチ~ンでもいいかも、ホクホクして。
トースターでチ~ンとはまた違った味わいになりますよ。
うわっ!柿の葉まであるよ!
551の件、残念でなりません。あんな美味しいものを食べられなかったのですか。その分、また私が食べときますから(*^ー゚)v ブイ♪
とうとう優しい旦那様に買ってきてもらったんですね~
ね、甘さ控えめでしょ^^ でもレンジでチ~ンでもいいかも、ホクホクして。
トースターでチ~ンとはまた違った味わいになりますよ。
うわっ!柿の葉まであるよ!
551の件、残念でなりません。あんな美味しいものを食べられなかったのですか。その分、また私が食べときますから(*^ー゚)v ブイ♪
Posted by むっち at 2006年01月30日 23:52
>waniさん
やっぱりすべて標準語バージョンなんですね~
「黒2こ 白3こ」 なんてことないんですね~ 上品だ・・・(笑)
>むっちさん
トースターでチンしたら 焼きたての匂い。
おまけに回りが少しカリっとして 美味しかったですよ~
そう、551買って来なかったから 感謝のチュは無しになりました!
551食べたいよーー
やっぱりすべて標準語バージョンなんですね~
「黒2こ 白3こ」 なんてことないんですね~ 上品だ・・・(笑)
>むっちさん
トースターでチンしたら 焼きたての匂い。
おまけに回りが少しカリっとして 美味しかったですよ~
そう、551買って来なかったから 感謝のチュは無しになりました!
551食べたいよーー
Posted by しーぽん at 2006年01月31日 00:16
トラバ直ったみたいです。
よろしくです♪
よろしくです♪
Posted by smile…m at 2006年01月31日 00:37
美味しそう♪
こんな時間に見てはいけませんね。
お腹がグ~って。。
551のぶたまん!ワタシも食べたい~
こんな時間に見てはいけませんね。
お腹がグ~って。。
551のぶたまん!ワタシも食べたい~
Posted by ばざ~ at 2006年01月31日 00:52
柿の葉は シャケやアナゴだったかウナギだったかも
ありますが、やっぱり サバが一番好きです。
そうそう 蓬莱の豚マンって 551蓬莱と 蓬莱本店と
2つあるの知ってました?
以前間違えて 蓬莱本店を勝て ショック・・・
二見の豚マンもおいしいよ。
ありますが、やっぱり サバが一番好きです。
そうそう 蓬莱の豚マンって 551蓬莱と 蓬莱本店と
2つあるの知ってました?
以前間違えて 蓬莱本店を勝て ショック・・・
二見の豚マンもおいしいよ。
Posted by yuusuke at 2006年01月31日 01:06
うわっ!御座候や!
やっぱ大判焼きと言えばこれに限りますね。
ホンマ、今まで何個喰ったことか・・・。
ちょうど来月神戸行くから買って食べよっと♪
やっぱ大判焼きと言えばこれに限りますね。
ホンマ、今まで何個喰ったことか・・・。
ちょうど来月神戸行くから買って食べよっと♪
Posted by あにき at 2006年01月31日 01:10
>ばざ~さん
夜中の食べ物ネタはほんとヤバイです・・・・
ダイエットの敵です!って言いつつ ムシャムシャしてます(笑)
>yuusukeさん
ダンナがそんなこと言ってた! わたしは551!って思ってたけど
どっちがいいのかわかんなくて 買って来なかったとか・・
うっそだぁー 551のぶーたまん♪ って昔っから
歌ってたのに~~~(怒泣)
>あにきさん
関西人懐かしの味なんですね~♪
ペロっと2個一気食いして パンパンでした(爆)
夜中の食べ物ネタはほんとヤバイです・・・・
ダイエットの敵です!って言いつつ ムシャムシャしてます(笑)
>yuusukeさん
ダンナがそんなこと言ってた! わたしは551!って思ってたけど
どっちがいいのかわかんなくて 買って来なかったとか・・
うっそだぁー 551のぶーたまん♪ って昔っから
歌ってたのに~~~(怒泣)
>あにきさん
関西人懐かしの味なんですね~♪
ペロっと2個一気食いして パンパンでした(爆)
Posted by しーぽん at 2006年01月31日 01:19
はじめまして。
waniさんブログからとんできました。
「御座候」にとびついた「のん」です(笑)
ご主人さまは、兵庫県の方ですか?
しかも西の方。。。
わたしも西在住です。
ああ
食べたくなってきた(爆)
waniさんブログからとんできました。
「御座候」にとびついた「のん」です(笑)
ご主人さまは、兵庫県の方ですか?
しかも西の方。。。
わたしも西在住です。
ああ
食べたくなってきた(爆)
Posted by のん at 2006年02月08日 13:19
>のんさん
コメントありがとうございます! はじめまして♪
「御座候」おいしかったです♪
大阪はおいしいの多くていいですよね~
ダンナは大阪生まれの尼育ちですよ。
これからもよろしくです!
コメントありがとうございます! はじめまして♪
「御座候」おいしかったです♪
大阪はおいしいの多くていいですよね~
ダンナは大阪生まれの尼育ちですよ。
これからもよろしくです!
Posted by しーぽん at 2006年02月08日 19:54